「ahamoで機種変更する方法が知りたい」
「ahamoの機種変更は簡単にできるの?」
このような疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?
ahamoはオンライン専用プランのため、店頭でのサポートが基本的に受けられず、初めての方にとっては不安が大きいはずです。
ahamoで機種変更する3つの方法 | |
---|---|
ahamo 公式サイト |
同時に機種変更が可能 ・ドコモオンラインショップと同じ割引特典あり ・24時間受付可 |
・乗り換え/新規契約と
ドコモ オンラインショップ |
・ahamoで機種変更可能 ・スマホのラインナップが豊富 ・24時間受付可 |
SIMフリー端末 | ・Appleストアなどメーカー直販や中古端末など購入可能 ・ドコモやahamoの取り扱いのないモデルが選べる |
ahamoの機種変更は、本記事を参考に事前に正しい流れを知っていれば難しくありません。
むしろキャンペーンを上手く活用すれば、端末代金やスマホ代を節約しながらお得に最新モデルを手に入れるチャンスもあります。
本記事では、ahamoの機種変更のやり方や注意点など初心者の方でもわかりやすく解説します。
\他社から乗り換えで最大20,000ポイント/

- 他社からSIMのみでahamoに乗り換え
- キャンペーン要エントリー
- 4,000円分を5ヶ月間毎月進呈(計20,000ポイント)
ポイント進呈スケジュール | |
---|---|
ahamo開通月(1ヶ月目) | - |
翌月(2ヶ月目) | - |
翌々月(3ヶ月目) | 4,000pt |
4ヶ月目 | 4,000pt |
5ヶ月目 | 4,000pt |
6ヶ月目 | 4,000pt |
7ヶ月目 | 4,000pt |
合計20,000ポイント進呈 |
他社から乗り換えなら
\まずはエントリー!/
また、ahamoへ乗り換えや機種変更で利用できるキャンペーン情報を紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
キャンペーン | 特典内容 | 適用条件 | 特典期間 |
---|---|---|---|
ahamo 乗り換え特典 ![]() |
最大 20,000ポイント進呈 |
・他社からahamoへSIMのみで乗り換え ・要キャンペーンエントリー |
終了日未定 |
5G WELCOME割![]() |
最大 58,201円割引 |
・ahamoで対象機種を購入 ・乗り換え/新規契約/機種変更で対象 |
終了日未定 |
光回線特典![]() |
最大 35,000ポイント進呈 |
・他社からahamo光の申し込みで他社違約金を補填(最大25,000pt) ・ahamo光1ギガ(2年契約)申し込み(10,000pt) |
終了日未定 |
爆上げ セレクション ![]() |
対象サービス月額の 最大25%ポイント還元 |
・対象サブスクサービスをドコモ経由で契約 ・ドコモ以外で契約している場合はドコモに切り替えれば対象 |
終了日未定 |
Stella AI セット割 ![]() |
人気AIサービス 1年間無料 |
・ahamoを含む対象プランでStella AIを申し込み | 終了日未定 |

you me mobileは5G回線とdocomo回線を使用することによって安定した回線速度を実現する格安SIMサービスです。
格安SIMをご検討の方は以下の方法でお申込みいただけます。
※招待コードあり
当記事では専門的な知見と最新の市場動向を踏まえ、三木谷キャンペーンについて解説・紹介いたします。
※招待された方はフルかけ放題が2ヶ月無料になります。(申し込み時に自動で適応されます。)
※3ヶ月目になる前にマイページから変更を行わない限り、3ヶ月目からオプション料金2,035円(税込)が発生します。
ahamoで機種変更する方法は3つある

ahamoで機種変更をする方法は大きく分けて3つあり、それぞれ特徴が異なります。
機種変更の方法 | 特徴・注意点 |
---|---|
ahamo公式サイト 詳細はこちら |
・ahamoに乗り換え(新規契約)と同時に機種購入可能 ・すでにahamoを契約中なら機種購入不可 |
ドコモオンラインショップ 詳細はこちら |
・ドコモ取り扱い機種全種類あり ・ahamoに乗り換え(新規契約)と同時に機種購入不可 |
SIMフリー端末 詳細はこちら |
・メーカー直販(Appleストアなど)や中古スマホを購入 ・ahamo対応機種を用意する必要がある |
ahamoで機種変更を行う際は、すでにahamoを契約しているかどうかで窓口が異なります。
つまり、ahamo契約中の方は「ドコモオンラインショップ」で手続きするか、「SIMフリー端末」を自分で用意する方法の2択となります。
一方で、ahamo公式サイトの場合は、乗り換え(新規契約)と同時であればで手続きが可能です。
ここからは、ahamoで機種変更する3つの方法をそれぞれわかりやすく解説します。
①ahamo公式サイトで機種変更する方法
ahamo公式サイト | |
---|---|
購入できる契約種別 | ・他社から乗り換え ・新規契約 |
メリット | ・オンラインで手続きが簡単 ・ahamoの対象機種が購入できる ・乗り換えと同時に機種が購入できる ・ドコモオンラインショップと価格・在庫が同じ |
デメリット | ・機種のラインナップが少ない ・ahamo契約者は手続きできない |
ahamo公式サイトでは、「他社から乗り換え」「新規契約」と同時購入のみ機種が購入できます。
すでにahamoを契約している場合、機種変更はドコモオンラインショップでの手続きとなります。
ahamo公式サイトには、ahamo向けに販売されているスマートフォンがラインナップされており、そこから希望する機種を選んで購入できます。
つまり、ahamoで利用できる端末だけが販売されているため、対応機種かどうかを迷う必要はありません。
また、ahamoの手続き画面からそのまま申し込めるため、初心者でも手続きがスムーズにできます。
ただし、ahamo公式サイトで販売されている機種は、ドコモオンラインショップに比べるとラインナップが少なめです。
希望のモデルの取り扱いがない場合もありますが、その際はドコモオンラインショップでの購入となります。
ドコモオンラインショップでは乗り換えと同時にahamoにできないため、ahamo以外のプラン(ドコモMAXやドコモminiなど)に乗り換えと同時に機種を購入したのち、ahamoへプラン変更が必要となります。

\まずはエントリーから!/
②ドコモオンラインショップで機種変更する方法
ドコモオンラインショップ | |
---|---|
購入できる契約種別 | ・ドコモ/ahamo既契約者 ・他社から乗り換え(ahamoへ同時手続き不可) ・新規契約(ahamoへ同時手続き不可) |
メリット | ・オンラインで手続きが簡単 ・ahamoの対象機種が購入できる ・機種のラインナップが多い ・docomo Certified(ドコモ認定リユース品)が購入できる |
デメリット | ・ahamoへ乗り換えと同時に機種購入できない ・乗り換えと機種購入を別々で行う必要がある |
ドコモオンラインショップは、ドコモユーザー向けの公式オンライン販売窓口であり、ahamo契約者も利用できます。
ahamo公式サイトと比べて機種のラインナップは豊富にあり、最新のiPhoneやGalaxyなどのハイエンド機種から、リユース品までドコモが取り扱うすべてのモデルから選べます。
乗り換えや新規契約でもドコモオンラインショップで機種変更は可能ですが、同時にahamoへ変更はできないため、機種を購入してからahamoへ変更する流れとなります。
乗り換えや新規契約で機種購入(ahamo公式サイトに希望機種がない場合)とahamo契約を希望する場合、以下の流れのように別々に行う必要があります。
- ドコモオンラインショップで希望機種を選択
- ドコモMAXやドコモminiなどのプランで乗り換え
- 端末到着後、開通
- ahamoへプラン変更
ahamo公式サイトであればahamoへ乗り換えと同時に機種変更ができるので、わざわざahamoへ変更する手間が省けます。
\他社から乗り換えで最大20,000ポイント/

- 他社からSIMのみでahamoに乗り換えで最大10,000ポイントもらえる
- キャンペーン要エントリー
- 4,000円分を5ヶ月間毎月進呈(計20,000ポイント)
ポイント進呈スケジュール | |
---|---|
ahamo開通月(1ヶ月目) | - |
翌月(2ヶ月目) | - |
翌々月(3ヶ月目) | 4,000pt |
4ヶ月目 | 4,000pt |
5ヶ月目 | 4,000pt |
6ヶ月目 | 4,000pt |
7ヶ月目 | 4,000pt |
合計20,000ポイント進呈 |
他社から乗り換えなら
\まずはエントリー!/
③SIMフリー端末を用意してahamoに乗せ換える方法
SIMフリー端末 | |
---|---|
メリット | ・SIMのみ乗り換えの20,000ポイントキャンペーンが適用できる ・メーカー直販(Appleストアなど)や中古スマホなど好きなモデルが選べる ・ドコモオンラインショップやahamo公式サイトより安い |
デメリット | ・いつでもカエドキプログラムは利用不可 ・ahamo非対応の可能性がある ・ドコモの補償がつけられない場合がある |
ahamoの機種変更は家電量販店やAppleストア、ECサイトなどで販売されているSIMフリー端末を自分で購入し、ahamoのSIMカード(eSIM)を入れ替えて使うことができます。
ドコモ(ahamo)で取り扱われているラインナップに縛られないので、端末の選択肢が圧倒的に広いというメリットがあります。
また、中古スマホや未使用品を選べば、コストを抑えてahamoを契約することもできます。
一方で、SIMフリー端末は注意点もあります。
- ahamoに対応しているかどうかを事前に確認する必要がある
- 海外モデルを利用する場合は技適マークが付いているモデルが必要
- 初期設定やデータ移行は自分で行う必要がある
自分で用意したスマホをahamoで利用する場合、ahamoに対応していないと、電波がつながらない・5G通信が使えないなどのトラブルが発生します。
また、海外モデルは技適マークがない可能性もあります。
技適マーク(技術基準適合証明マーク)とは、日本国内で使用される無線機器が、電波法などの技術基準に適合していることを証明するマークです。技適マークのない無線機器を日本国内で使用すると、電波法違反となり罰せられる可能性があります。
初期設定やデータ移行も自分で行う必要があるため、初心者にはややハードルが高い方法といえるでしょう。
ahamoで機種変更する際の事前準備!対応機種の確認やdアカウントなどの情報が必要
ahamoで機種変更を行うためには、事前に以下の3つを準備をしておくとスムーズに手続きができます。
準備を怠ると、せっかく新しい端末を購入しても「対応機種じゃなかった」「必要な情報が手元にない」「データが消えてしまった」といったトラブルが発生する可能性があります。
ここからは、ahamoで機種変更をする前に必ず確認・準備しておくべきポイントを解説します。
ahamoで利用する予定の機種が対応しているか確認する
まず最初にやるべきことは、購入予定のスマートフォンがahamoで利用できる対応機種かどうかを確認することです。
- ahamo:対応端末一覧
- ドコモ:対応周波数帯(PDF形式:506KB)
SIMフリー端末を用意する場合、端末が実装している周波数帯がドコモ(ahamo)の周波数帯と合っているか確認が必要です。
ドコモ(ahamo)が提供している周波数帯
5G | 3.7GHz帯 | 4.5GHz帯 | 28GHz帯 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
n77 | n78 | n79 | n257 | ||||||
- | 〇 | 〇 | - | ||||||
4G | 700MHz帯 | 800MHz帯 | 900MHz帯 | 1.5GHz帯 | 1.7GHz帯 | 2.0GHz帯 | 3.5GHz帯 | ||
バンド28 | バンド18/26 | バンド19/26 | バンド8 | バンド11 | バンド21 | バンド3 | バンド1 | バンド42 | |
〇 | - | 〇 | - | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
利用したいスマホに対応している周波数帯は、スマホのメーカーサイトに記載されています。
例えば、ドコモ未発売であるXiaomi(シャオミ)のPOCO X7 Proを使いたい場合、メーカー公式サイトに記載されている周波数帯は以下のとおりです。
POCO X7 Proの対応ネットワーク
5G:n1/2/3/5/7/8/20/26/28/38/40/41/48/66/77/78
4G:LTE FDD:B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/66
4G:LTE TDD:B38/40/41/42/48
このように、5Gの周波数帯と4Gの周波数帯それぞれ確認し、一致する周波数帯があれば利用できるということになります。
周波数が一致しているため利用は可能ですが、動作を保証しているものではないため圏外や速度低下が起こる可能性はゼロではありません。
日本版のiPhoneは、基本的にドコモ(ahamo)の周波数帯に対応しているので安心して利用できますが、海外版のiPhoneは購入国によって周波数帯が異なるため注意が必要です。
ahamoの手続きに必要な(dアカウント/支払い方法/本人確認書類など)を用意する
次に必要なのが、手続きに使う情報や書類の準備です。
オンラインでの機種変更手続きは、すべて自分で入力・認証を行うため、必要な情報をあらかじめ揃えておくとスムーズです。
- dアカウント
購入時に必ず認証が必要
dアカウントを持っていない場合はこちらから新規作成が可能 - 支払い方法
端末代金やahamoの利用料金を支払う方法
・クレジットカード
・銀行口座振替 - 本人確認書類
乗り換えや新規契約時に必要(ahamo既契約者は不要)
・運転免許証
・マイナンバーカードなど - MNP予約番号(乗り換えのみ)
現在契約中のキャリアで予約番号の払い出しが必要
MNPワンストップを利用する際は不要
ahamoはドコモが提供する格安プランなので、ドコモ共通のIDである「dアカウント」が必須です。
ログイン用のID・パスワードは忘れがちなので、手続き前に確認しておきましょう。
- すでにahamoを契約中の人は登録しているdアカウントをそのまま使えます
- まだdアカウントを持っていない人は事前に新規作成が必要です
また、他社から乗り換えや新規契約時は必ず本人確認書類が必要です。
契約者名義と利用者(18歳未満の未成年)名義が異なる場合、双方の本人確認書類が必要です。
ahamoで必要な本人確認書類
契約時に必要な書類(以下いずれか1点) | 利用者情報登録で利用できる書類 ※契約者と利用者の名義が違う場合 |
|
---|---|---|
本人確認書類 | ・マイナンバーカード ・運転免許証/運転経歴証明書 ・身体障がい者手帳 ・精神障がい者保健福祉手帳(障がい者手帳) ・療育手帳 ・住民基本台帳カード ・在留カード ・特別永住者証明書 |
・運転免許証 ・マイナンバーカード ・身体障がい者手帳 ・精神障がい者保健福祉手帳(障がい者手帳) ・療育手帳 ・運転経歴証明書 ・住民基本台帳カード ・在留カード ・学生証 ・生徒証明書 ・生徒手帳 ・住民票 ・健康保険証※1(資格確認書) |
ahamo公式サイトやドコモオンラインショップでは、書類の写真をアップロードして認証する「eKYC」が採用されているため、カメラで鮮明に撮影できる環境も必要です。
さらにMNP予約番号は、他社からahamoに乗り換える際に必要になる番号で、現在契約しているキャリアで事前に発行しておく必要があります。
- 予約番号の有効期限は発行日を含めて15日間
- ahamoへの乗り換えは有効期限が10日以上残っている必要がある
また、MNP予約番号が不要の「MNPワンストップ」という方法で乗り換えることができます。
MNPワンストップとは?
MNPワンストップとは、予約番号なしで他社に乗り換えることができる新しい制度です。
MNPワンストップを利用してい乗り換える場合、移転元と移転先の両方がMNPワンストップに対応している必要があります。
データのバックアップをしておく
最後に、万が一に備えて現在使っているスマホのデータをバックアップしておきましょう。
機種変更をすると、今まで使っていたスマホから新しいスマホへデータを移行する必要があります。
しかし、何らかの理由で連絡先や写真のデータが消えるといったトラブルを避けるためにも、事前に必ずバックアップを取っておくと安心です。
- iOSの場合
iCloudバックアップ、またはパソコンに接続してiTunesでバックアップが可能 - Androidの場合
Googleアカウントで自動バックアップ設定をしておくか、microSDカードやクラウドサービスを利用 - LINEやゲームアプリなど
アプリごとにバックアップ方法が異なるため、各アプリの公式手順を必ず確認
OSごとにバックアップ方法が異なるため、以下を参考にバックアップしておきましょう。
OSごとのバックアップ手順
iCloudへバックアップ
- iPhoneをWi-Fiに接続する
- 「設定」アプリを開く
- 一番上にある自分の名前(Apple ID)をタップ
- 「iCloud」→「iCloudバックアップ」を選択
- 「iCloudバックアップ」をオンにして「今すぐバックアップを作成」をタップ
Googleドライブへバックアップ
- 「設定」アプリを開く
- 「システム」→「バックアップ」をタップ
- 「Googleドライブへのバックアップ」をオンにする
- 「今すぐバックアップ」をタップ
SDカードへバックアップ
- Fileアプリを開く
- バックアップしたいデータを選択する(右上のメニューからすべて選択も可)
- 右上のメニューから移動またはコピーを選択する
- 移動先またはコピー先をSDカードにする
また、LINEアプリやゲームアプリなどのサードパーティーアプリは、各アプリごとにバックアップ方法が異なります。
必ず公式サイトで確認し、バックアップを取っておきましょう。
他社から乗り換えなら
\まずはキャンペーンページからエントリー!/

ahamoで機種変更の手続きから開通・初期設定までの手順を5ステップで解説
ahamoの機種変更は、以下の5ステップで行います。
ahamoで機種変更を行う際は、ahamo公式サイト(乗り換え・新規契約のみ)かドコモオンラインショップで手続きをします。
オンラインで手続きを行いますが、手順を正しく理解して準備さえ整えておけば、初心者でもスムーズに完了できます。
ここからは、機種選びから開通・初期設定までの流れを5つのステップに分けてわかりやすく解説します。
ahamoやオンラインショップで購入したい機種やカラーを選ぶ
まず最初に行うのは、新しく利用するスマートフォンを決める作業です。
- ahamo公式サイトで選ぶ場合
対象者:乗り換え/新規契約
特徴:ahamoに対応する端末がラインナップ - ドコモオンラインショップで選ぶ場合
対象者:ahamo既契約者
特徴:ドコモが取り扱う全モデルがラインナップ
ahamoの公式サイトで機種変更する場合、乗り換えか新規契約のみ手続きが可能です。
ラインナップ数はやや限られるものの、確実にahamoで利用できる端末だけが掲載されているため初心者でも安心です。
また、すでにahamoを契約している場合はドコモオンラインショップで手続きを行います。
- iOS/Androidを選ぶ
- 機種のカラーを選ぶ
- 機種の容量を選ぶ
例えばiPhoneを希望する場合、iPhoneのナンバリング(iPhone16やiPhone17 Proなど)のほか、カラーや容量(ストレージ)の3項目を選択します。
カラーや容量に応じて在庫の有無が異なり、在庫が無い場合は「在庫切れ」と表記されているのでよく確認しておきましょう。
端末の購入方法(一括・分割)やアクセサリを選択する
機種やカラーを決めたら、次は購入方法やアクセサリを選びます。
- 購入方法
一括払い/分割払い(12回・24回・36回・いつでもカエドキプログラム) - アクセサリ
スマホカバーや保護フィルムなど同時購入可(端末とまとめて分割購入可)
端末の購入方法は一括払いと分割払いのほか、2年返却型の「いつでもカエドキプログラム」が選択できます。

いつでもカエドキプログラムとは残価設定型プログラムで、端末を24回払いの残価設定型で購入し、23ヶ月目に端末を返却することで24回目の残価支払いが免除になるサービスです。
端末を返却しない場合、24回目の残価額がさらに24回に再分割され引き続き分割支払いが再スタートします。
例)iPhone17 256GBの価格 | |
---|---|
機種代金 | 152,900円 |
分割支払金(1~23回目) | 3,319円/月 |
23か月目に本機種を返却した場合 | 実質76,340円 |
分割支払金(24回目) | 76,560円 |
再分割支払金(1~24回) | 3,190円/月 |
また、端末購入と同時にケースやフィルム、充電器などのアクセサリも選べるうえに、端末と同時購入であれば分割購入も可能です。
特に最近は充電器が同梱されていない端末も多いため、必要に応じて購入しておくと安心です。
端末の受け取り方法を選択する
購入手続きが終わったら、端末をどのように受け取るかを選びます。
- 自宅へ郵送:最短2日
- ドコモショップで受け取り:最短当日(ドコモオンラインショップのみ)
- ドコモショップスタッフがお届け:店舗により異なる(詳しくはこちら)
一般的に自宅へ郵送する方法が多く最短2日で届きますが、乗り換えや新規契約の場合は契約審査があるため日数が延びる可能性があります。
また、発売直後の人気モデルではさらに時間がかかる場合があるため、早めに注文しておくのが安心です。
ドコモショップで受け取る場合、来店予約をしておくとスムーズですが、必ず契約者本人の来店が必要です。
乗り換えや新規契約時、ahamo公式サイトで機種を購入(またはSIMカードのみ契約)した場合はドコモショップでの受け取りはできず、必ず自宅での受け取りになります。
端末が届いたら購入機種と相違ないか確認し開通手続きを実施する
新しい端末が届いたら、まずは同梱物と機種の確認を行いましょう。
届いた郵送物の中に「商品お届けのご案内」という紙が同梱されており、購入した機種名・カラー・容量(選択肢がある場合)が記載されています。
- 注文した機種・カラー・容量
- SIMカード(物理SIM)
※eSIMを選択した場合はなし
問題なければ開通手続きに進みます。
すでにahamoを契約中の場合、SIMカードを新しい端末に差し替えるだけで利用できます。
物理SIMの場合 | 初期設定後Wi-Fiに接続する ahamoアプリから開通手続きを行う 届いたSIMカードを新しい端末に挿入 |
---|---|
eSIMの場合 | 初期設定後Wi-Fiに接続する ahamoアプリから開通手続きを行う eSIMをダウンロードする(プッシュ通知をタップまたは設定から行う) 端末を再起動する |
無事に開通を終えたら発着信テスト番号の「111」へ発信し、電話を切ると続いて着信があるので出ましょう。
問題なければ開通手続きは完了です。
初期設定やデータ移行を実施する
最後に、新しい端末の初期設定とデータ移行を行います。
- iPhone:クイックスタートを利用してデータ移行
- Android:近くのデバイスからコピーを利用してデータ移行
- LINEやアプリの移行:アプリごとのデータ復元が必要
iPhoneやAndroidは、今まで利用していたスマホが近くにあれば、画面に沿って操作するだけで簡単にデータを移行できます。
LINEなどのサードパーティーアプリは、事前にバックアップを取っておかないとトーク履歴やゲームデータが消失してしまう可能性があるため、入念にバックアップしておきましょう。
ahamoで機種変更する際の3つの注意点
ahamoで機種変更する際に、注意すべきポイントがあります。
手順自体はシンプルですが、事前に知っておかないと想定外のトラブルにつながることがあります。
ここでは、ahamoで機種変更を行う前に必ず知っておきたい3つの注意点を詳しく解説します。
ドコモからahamoへ変更と同時に機種変更できない
多くの人が誤解しやすいポイントが、現在ドコモを契約している人がahamoへ変更するタイミングと機種変更を同時に行えないという点です。
- ドコモからahamoへ変更する
- ドコモオンラインショップで機種変更する
ahamoへの変更はahamo公式サイトから手続きし、そのあとにドコモオンラインショップで機種変更という流れになります。
また、現在のプランによってはahamoに変更するタイミングを考えた方がよい場合があります。
現在契約中のプラン | 適用時期 | 変更月の料金 |
---|---|---|
ドコモMAX ドコモポイ活MAX ドコモポイ活20 eximo/eximoポイ活 5Gギガホ プレミアなど |
即時適用 | 変更前のプラン料金が請求 |
ドコモmini irumo 5Gギガライト はじめてスマホプラン U15はじめてスマホプラン キッズケータイプランなど |
即時適用 | ahamoの料金が請求 |
ドコモからahamoへの変更はどのプランにおいても即時適用となり、変更月の料金は「月額料金が高いプラン」が請求されます。
ただし、ahamoの変更日からデータ量もahamo(30GB or 110GB)に変更されるため、現在ドコモMAXなどの無制限プランを契約している場合は月末に変更しないと損をしてしまいます。
ドコモからahamoへ変更する際は、現在のプランを確認してから変更のタイミングを見計らって申し込みしましょう。
端末下取りを利用する場合はデータ移行後に初期化する
ahamoでは、ドコモの「スマホ下取りプログラム」を利用して古い端末を下取りに出すことが可能です。
ただし、下取りを利用する場合にはデータの移行と初期化のタイミングに注意が必要です。
- データを移行する前に初期化してしまった
- 初期化を忘れて下取りに出した
新しい端末にデータを移行する前に初期化してしまうケースがあります。
事前にクラウドやSDカードなどにバックアップを取っていれば復旧できますが、万が一バックアップも取っていない場合は復旧は不可能です。
必ず新しい端末にデータ移行を行ったのち、データの移行漏れがないか確認を取ってから初期化してください。
また、郵送で下取りを出す際は「初期化忘れ」に注意が必要です。
ドコモショップなど店頭で下取りを出す際は、店頭スタッフの確認が入るため初期化忘れは防げますが、オンラインで郵送手続きする場合は自分次第となります。
個人情報漏えいの要因となるため、新しい端末にデータ移行後は必ず初期化をしてから郵送で送りましょう。
eSIMで機種変更した場合はeSIMクイック転送または再発行になる
近年はeSIM対応端末が増えており、ahamoでも物理SIMだけでなくeSIMを利用するユーザーが増えています。
ただし、eSIMを利用した機種変更は注意が必要です。
- 物理SIMカードのように気軽に差し替えられない
- 新しい端末でeSIMを利用する際はeSIMクイック転送などで再発行が必要
- eSIM情報を削除してしまった場合はオンラインで手続き不可
物理SIMカードなら、旧端末からSIMカードを抜いて新端末に挿すだけで利用できました。
しかし、eSIMは本体にプロファイルをインストールする形式のため、単純に差し替えることはできません。
また、現在eSIMで利用中で機種変更後もeSIMにする場合や、物理SIMカードからeSIMに変更する場合はeSIM情報の転送が必要です。
eSIMの転送は画面に沿って行うだけで簡単に転送できますが、現在eSIMか物理SIMかによってやり方が異なります。
また、「eSIMプロファイルのダウンロードに失敗した」「eSIM情報を削除した」などのトラブルが起こった場合、オンラインで手続きができません。
ドコモオンラインショップセンターへ連絡が必要になるため注意してください。
ahamoで機種変更する際に利用できるキャンペーン
ahamoで機種変更時にお得に利用できるキャンペーンも複数用意されています。
これらを上手に活用すれば、端末代金を安くできるほかdポイントを大量に獲得できます。
ahamoでお得に機種変更したい方は、解説する5つのキャンペーンの活用も視野に入れておきましょう。
【乗り換え特典】他社からahamoへSIMのみで乗り換えると最大20,000ポイント進呈

他社から乗り換えで注目したいのが、対象条件を満たすと、dポイントが最大20,000ポイント進呈されます。
- 対象者:他社からahamoへ乗り換え
- SIMのみ契約(端末を購入なし)でポイント付与対象
- ポイントは開通月の翌々月10日から4,000ptが5ヶ月間毎月進呈(計20,000pt)
SIMフリー端末を自分で用意、あるいは利用中のスマホをそのまま利用し、ahamoへSIMのみで乗り換えるとキャンペーンの対象となります。
ただし、キャンペーンについては以下の注意点があります。
- キャンペーンのエントリーが必要
- ポイントは「期間・用途限定」で有効期限が短い
※進呈日から93日間
本キャンペーンはエントリーが必要で、ahamo開通日の前月または当月末までにエントリーをすれば対象ですが、期間を過ぎると対象外となります。
また、dポイントは期間・用途限定ポイントとなり、有効期限は93日間と短めです。
dポイントは4,000ポイントずつ5ヶ月間にわたって付与されるため、ポイントが消滅する前に計画的に利用しましょう。
キャンペーン名称 | ahamoへのお乗り換えでdポイントプレゼントキャンペーン |
---|---|
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
特典内容 | dポイント最大20,000pt (4,000pt×5ヶ月間) |
特典付与タイミング | 進呈条件を満たした月の翌々月10日から5ヶ月間毎月進呈 |
適用条件 | ・ahamoサイトでSIMのみ(端末購入なし)で他社から乗り換え ・ahamo開通日の前月および当月までにキャンペーンエントリー |
【5G WELCOME割】ahamoで乗り換え・新規契約・機種変更時に対象端末が割引

ahamoサイトやドコモオンラインショップで開催している5G WELCOME割は、対象機種を購入する際に適用される割引キャンペーンです。
- 新規契約・他社からの乗り換え・機種変更で適用可能
- 対象端末購入時に端末代金が最大数万円割引
- 最大58,201円割引も可能
例えば他社からahamoに乗り換えと同時にiPhone16(128GB)をいつでもカエドキプログラムで購入し、23ヶ月目に返却すると実質33円(月々1円)で購入できます。
他社からahamoに乗り換え+iPhone16(128GB)購入イメージ
例)iPhone16 128GBの価格 | |
---|---|
機種代金 | 118,745円 |
5G WELCOME割 | -44,000円 |
分割支払金(1~23回目) | 1円/月(初回のみ11円) |
23か月目に本機種を返却した場合 | 実質33円 |
分割支払金(24回目) | 74,712円 |
再分割支払金(1~24回) | 3,113円/月 |
このように、5G WELCOME割といつでもカエドキプログラムを併用することで、Appleストアより安くiPhoneを入手できます。
また、5G WELCOME割においても以下の注意点があります。
- 対象端末は期間によって異なる
- 割引額も変動するため公式サイトで最新情報を確認する必要がある
対象端末や割引額は変動しますが、ドコモオンラインショップTOPページの「お知らせ」でアナウンスされるので事前に確認できます。
また、在庫状況も同じとなるため、在庫がなくなる前に早めに手続きするのがおすすめです。
キャンペーン名称 | 5G WELCOME割 |
---|---|
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
特典内容 | 対象の機種代金から最大58,201円割引 |
適用条件 | ・他社から乗り換え・新規契約 ・ahamoサイトで対象機種を購入 |
【dポイント特典】ahamo光の申し込みで最大35,000ポイントもらえる

ahamo利用者限定の光回線サービス「ahamo光」を申し込むと、最大35,000ポイントが進呈されます。
- 他社解約時に発生した違約金を最大25,000ポイントまで補填
- ahamo光1ギガ(2年契約)申し込みで10,000ポイント進呈(計35,000ポイント)
他社から乗り換えでahamo光1ギガの2年定期契約に加入すると、最大35,000ポイントが進呈されます。
さらに、ahamo光10ギガプランなら、6ヶ月間の基本料金が500円になるワンコインキャンペーンも実施しています。
- 他社の違約金証明書は利用開始月の4ヶ月後末までに専用フォームで提出が必要
証明書アップロードフォームはこちら - 特典進呈タイミングまでahamo光およびahamoを契約しておく必要がある
他社の違約金分が補填されるため、証明書を専用フォームでアップロードする必要があります。
また、ahamo光はahamo限定の光回線のため、ahamoを解約(プラン変更含む)するとahamo光も解約(またはドコモ光へ変更)しないといけない点も注意しておきましょう。
キャンペーン内容 | ①ahamo光乗り換え特典:最大25,000pt ②ahamo光1ギガdポイントプレゼント特典:10,000pt |
---|---|
キャンペーン期間 | ①②終了日未定 |
特典進呈タイミング | ①利用開始月の6か月後 ②利用開始月の4か月後 |
適用条件 | ①他社解約時に発生した違約金の証明書を提出 ②ahamo光1ギガ(2年契約)をahamo光公式サイトから申し込み |
【爆上げセレクション】対象サブスクサービスの月額料金が最大25%ポイント還元

ahamoユーザーは「爆上げセレクション」というドコモのサブスクリプション連携サービスを利用できます。
Netflixなどの動画配信サービスや、Spotifyなどの音楽配信サービスの月額料金に対して、最大25%分のdポイントが還元されます。
- 「Spotify」「Disney+」「DAZN」など人気のサブスクが多数
- 還元率は利用するサービスや対象サービスのプランによって変動
爆上げセレクションの対象サービスと還元ポイント
対象サービス | サービスプラン:月額料金 | 還元率 | 還元ポイント |
---|---|---|---|
ディズニープラス | スタンダードプラン:1,140円 | 20% | 208pt |
プレミアムプラン:1,520円 | 277pt | ||
Netflix | プレミアム:2,290円 | 20% | 417pt |
スタンダード: | 290pt | ||
ベーシック: | 10% | 109pt | |
広告つきスタンダード: | 15% | 122pt | |
Leminoプレミアム:990円 | 10% | 90pt | |
Spotify Premium Standardプラン:980円 ※2025年12月1日~1,080円 |
25% | 223pt | |
YouTube Premium:1,280円 | 20% | 233pt | |
Apple Arcade:900円 | 10% | 82pt | |
DAZN for docomo:4,200円 | 20% | 764pt | |
デジタル版週刊少年ジャンプ:980円 | 20% | 179pt | |
dアニメストア:550円 | 10% | 50pt | |
Nintendo Switch Online | 個人プラン1か月:306円 | 20% | 55pt |
個人プラン3か月:815円 | 148pt | ||
個人プラン12か月:2,400円 | 436pt | ||
追加パック 個人プラン 12か月:4,900円 | 891pt | ||
Google One | ベーシック:290円 | 53pt | |
スタンダード:440円 | 80pt | ||
プレミアム:1,450円 | 264pt |
すでに対象サービスをドコモ以外で契約している場合も、ドコモ経由で紐づけなおすことでdポイントが還元されます。
- ドコモ経由で契約する必要がある
- すでにドコモ以外で加入中の場合はドコモ契約に切り替える必要がある
※サービスごとの手続き方法はこちらを参照してください
以上の注意点をよく確認し、お得にdポイントを獲得しましょう。
キャンペーン内容 | 爆上げセレクション |
---|---|
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
特典進呈タイミング | 契約中の対象サービスに応じてdポイントが進呈 |
適用条件 | ・対象の料金プランに加入していること ・ドコモ経由で対象サービスに加入すること |
【Stella AIセット割】Chat GPTなどの人気AIサービスが1年間無料

ahamoなどの対象プランなら、Chat GPT有料版などの最新AIが「Stella AIセット割」により1年間無料で利用できます。
Stella AIの料金体系
プラン | ライト | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
クレジット※ | 250回 | 1,000回 | 3,000回 |
月額料金 | 1,078円 | 1,628円 | 2,728円 |
Stella AIセット割 | -1,078円 | -1,628円 | -2,728円 |
割引後金額 | 0円 | 0円 | 0円 |
Stella AIセット割はどのプランでも適用され、クレジット(指示回数)が多いプレミアムを申し込めば32,736円(2,728円×12ヶ月)分割引されるので最もお得です。
無料で試せるAIモデルは以下のとおりです。
- GPT-5
- GPT-5 nano
- Gemini 2.5 Pro
- Imagen 4
- Grok4
- Claude Sonnet 4
Chat GPTのGPT-5やGeminiなど、複数のAIから好きなモデルを選べ、何度でも自由にモデルを変更できます。
例えばChat GPTの有料版の場合、月額20ドル(約3,000円)かかるので、1年間で36,000円の節約につながります。
- 無料期間終了後は自動的に有料になるため、継続不要なら解約手続きが必要
- 特典対象のサービスは期間によって変更の可能性あり
AIモデルは複数存在し、どれが自分に合っているか実際に使ってみないとわかりません。
これを機に、複数のAIモデルから自分に合ったAIを見つけてみましょう。
キャンペーン名称 | Stella AIセット割 |
---|---|
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
特典内容 | GPT-5やGemini 2.5 Proなど人気AIが1年間割引 |
適用条件 | ・対象プラン※の回線からStella AIを申し込み |
ahamoの機種変更に関するよくある質問
ahamoの機種変更に関するよくある質問を紹介します。
- ahamoの機種変更はドコモショップでも手続きできる?
- ahamoの機種変更でiPhoneを1円で買える?
- ahamoの機種変更はahamoサイトとオンラインショップどちらがおすすめ?
- Apple Storeで購入したiPhoneはahamoで利用できる?
オンラインが苦手な人ならドコモショップでの手続き可否や、安くiPhoneを購入する方法も知っておきたいポイントです。
ここからは、ahamoの機種変更に関する4つのよくある質問をわかりやすく解説します。
ahamoの機種変更はドコモショップでも手続きできる?
ahamoの機種変更はドコモショップでも手続きできます。
また、基本的にahamoはオンライン専用プランですが、サポート料金を支払えばデータ移行や初期設定なども受付しています。
- 機種変更:4,950円(事務手数料)
- その他サポート:3,300円
オンライン手続きに不安がある方は利用をおすすめしますが、なるべく初期費用を節約したい方はオンラインから挑戦してみましょう。
ahamoの機種変更でiPhoneを1円で買える?
iPhone1円で購入できるキャンペーンはありません。
しかし、特典を組み合わせて1円に近い価格で購入することは可能です。
iPhone16(128GB)を他社から乗り換え割引「5G WELCOME割」と「いつでもカエドキプログラム」を併用し、23ヶ月目に返却で実質33円(月々1円)で利用できます。
他社から乗り換えに加え、23ヶ月目に返却が必要ですが安価でiPhoneが利用可能です。
詳しくは前述した「【5G WELCOME割】ahamoで乗り換え・新規契約・機種変更時に対象端末が割引」で解説しています。
ahamoの機種変更はahamoサイトとオンラインショップどちらがおすすめ?
乗り換えと同時に機種を購入したいならahamoサイト、豊富なラインナップから機種を選びたいならドコモオンラインショップがおすすめです。
ただし、乗り換え(新規契約)またはすでにドコモやahamoを契約中によって手続きできるサイトが異なります。
- 乗り換え(新規契約):ahamoサイトならahamoへ変更と同時に機種購入が可能
- ドコモ/ahamo既契約者:ドコモオンラインショップのみ手続き可
乗り換え(新規契約)の人は、ドコモオンラインショップで機種変更は可能ですが、同時にahamoへ変更できません。
端末が届いてから、開通後にahamoへプランを変更する必要があります。
Apple Storeで購入したiPhoneはahamoで利用できる?
Apple Storeで購入したSIMフリーiPhoneは、ahamoでも問題なく使えます。
Apple Storeで購入するメリットと、ドコモで購入するメリットはそれぞれ以下のとおりです。
Apple Storeで購入するメリット | ドコモで購入するメリット |
---|---|
iPhone取り扱い店舗の中で最も安く購入できる 分割払いで購入できる 下取りサービスが利用できる |
いつでもカエドキプログラムで実質価格を抑えられる dポイントが利用できる ドコモショップで修理受付ができる |
iPhoneの本体価格自体はApple Storeで購入する方が安いため、ahamoはSIMのみで契約する方がほとんどです。
一方で、ドコモではいつでもカエドキプログラムで実質価格を抑えられるほか、ドコモで購入した商品なら修理受付も可能です。
それぞれのメリットを確認し、自分のライフスタイルに合った窓口で購入しましょう。
ahamoの機種変更は自分で簡単に手続きできる!
ahamoの機種変更はオンライン中心の手続きになるため、初めての人にとっては不安に感じるかもしれません。
しかし、事前に必要な準備と注意点を理解しておけば、スムーズに進められます。
特に重要なポイントをまとめると以下の3つです。
- 機種変更の方法は3つ:ahamo公式サイト、ドコモオンラインショップ、SIMフリー端末購入から選べる
- 事前準備:対応機種の確認からdアカウントなどの情報や本人確認書類などの準備が必要
- キャンペーンを活用:5G WELCOME割やdポイント特典、サブスク還元などで端末代や利用料金をお得にできる
これらを押さえておけば、ahamoでの機種変更は決して難しくありません。
ぜひ本記事の重要ポイントや、機種変更の手順を参考にオンラインから機種変更に挑戦してみましょう。