
「ahamoってデメリットだらけで後悔するって本当?」
「ahamoを申し込む前に注意しておくべきことは?」
ahamoに乗り換えたいけど「デメリットが気になる」「本当に自分に合ってるか不安」と悩んでいませんか?
- 料金プラン30GBと110GBの2つのみ
- ドコモショップでの相談は有料サポート
- キャリアメールは別途有料オプションで申込が必要に
- 留守番電話や転送電話サービスは利用できない
- ドコモのファミリー割引の対象外になる
- ドコモ光セット割の対象外になる
- 余ったデータ容量を翌月に繰り越すことができない
- 未成年(18歳未満)は契約できず親名義で契約しないといけない
他社から乗り換えで20,000ポイントもらえる

詳細 | dポイント20,000pt プレゼントキャンペーン |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
キャンペーン 特典 |
ahamoに乗り換えで 20,000ptプレゼント |
条件 |
|
SIMの変更で20,000ptがもらえる!
ahamoのメリット
- 月額2,980円でコスパが良い
- ドコモ回線で通信速度が速い・安定している
- 料金プランがわかりやすくで初めての格安SIMでも利用しやすい
- 1回5分以内の国内通話であれば通話料金が無料
- お得なキャンペーン内容が豊富
本記事では、ahamoのデメリットを中心に、契約前に知っておくべき注意点を丁寧に解説します。
ahamoが自分に合っているかなど、初心者の方にもわかりやすく解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
you me mobileは、5G回線やdocomo回線を使用している格安SIMサービスです。
you me mobileでは格安でスマホを使用したい方へ向けてすぐにお申込みいただける「申し込みフォーム」をご用意しております。
スマートフォンやパソコンから簡単にお申込みが可能です。
【招待コードの受け取りを希望の方】
ahamoのデメリットは?申し込み前に知っておくべき8つの注意点を解説

ahamoは月額2,970円で30GBのデータ容量が利用でき、格安プランとして人気があるプランですが、デメリットも存在します。
ahamoを申し込んでから「思っていたのと違う」と感じないよう、注意点やデメリットをしっかり確認しておくことが重要です。
また、中には通信速度が遅いと不安の方もいるでしょう。
しかしahamoはドコモ回線のため通信速度が速く安定しています。
平均下り速度:64.17Mbps
平均上り速度:10.72Mbps
通信速度は快適に利用できるレベル!
こちらでは、ahamoを検討している方は以下基本情報を抑えた上で、申し込み前に押さえておきたい8つのデメリットを確認しておきましょう。
ahamoの基本情報 | |
---|---|
料金プラン名 | ahamo(アハモ) |
提供会社 | NTTドコモ |
月額料金 | 2,970円/30GB ※5分通話無料付き |
オプション | 大盛りオプション:+1,980円(+80GB) ポイ活オプション:+2,200円 かけ放題オプション:+1,100円 1GB追加オプション:550円 |
平均通信速度 | 下り:114.58Mbps/上り:12.59Mbps |
海外ローミング | 30GBまで無料(出国から15日間) |
通話料金 | 5分超過後:22円/30秒 |
契約事務手数料 | 無料 |
解約金 | 無料 |
支払方法 | クレジットカード/口座振替 |
サポート | オンライン(チャット)のみ 店頭サポート:有料(3,300円) |
キャンペーン | 他社からSIMのみ乗り換えでdポイント20,000pt進呈 |
料金プランは2つだけで30GBと110GBしか選べない
ahamoの料金プランはとてもシンプルなのがメリットである一方で、プランの少なさがデメリットと感じる人もいます。
料金プラン | 月額料金 | 月間データ通信量 |
---|---|---|
通常プラン |
ahamo2,970円 | 30GB |
大盛りオプション |
ahamo4,950円 | 110GB |
30GBで足りないユーザーは大盛りオプションを追加して容量を110GBにできますが、1GBや5GBなどといった小容量プランは存在しません。
毎月1〜10GB程度しか使わないライトユーザーにとっては、使い切れない容量を無駄に支払うことになってしまいます。
また、契約したプランでデータが足りない場合、1GBごとに追加が可能です。
データ追加オプション | 料金 |
---|---|
+1GB | 550円 |
ahamoの通常プランと大盛りオプションの差額が1,980円なので、通常プランで4回以上追加するなら大盛りオプションの方がお得です。
データが足りなくなれば手軽に追加できてしまう反面、過剰に追加しすぎると割高になってしまう点には注意が必要です。
このように、ahamoは無制限プランもないため容量を気にせず使いたい人には向きません。
中容量〜大容量をお得に使いたいユーザーにおすすめなプランと言えます。
ドコモショップでの相談は有料サポートになる
ahamoはオンライン専用プランのため、基本的な手続きや相談はオンライン(WEB)で行う必要があります。
利用料金 | ahamo Web申し込みサポート | ahamo Webお手続きサポート |
---|---|---|
3,300円 | 新規契約、他社からのMNP ドコモの他料金プランからahamoへ変更 |
契約後の各種手続き |
ドコモショップでサポートを受けたい場合は有料の店頭サポート(3,300円〜)として対応されるため、対面サポートを重視する方には不向きです。
ahamoでも、緊急を要する一部の手続き(紛失時の利用中断や故障受付など)はドコモショップにて無料で手続きできます。
ahamoはチャットでのサポートとなり、チャットボットまたは有人チャットで不明点を確認できます。
店頭で気軽にサポートを受けたい人にとって、有料サポートとなる点はデメリットと言えます。
キャリアメールは別途有料オプションで申込が必要になる
キャリアメール(@docomo.ne.jp)は標準で提供されていません。
ドコモメール持ち運びを契約しない場合は、メールアドレス・クラウド上のメールデータが全て削除されてしまい復元はできません。
メールアドレスを引き続き利用したい方にとっては、有料オプションの追加が必要な点はデメリットといえるでしょう。
特に、重要な連絡先やサービスにキャリアメールを登録している場合は、ahamoへの乗り換え前に(Gmailなどへ)移行準備が必要です。
留守番電話や転送電話サービスは利用できない
ahamoでは、ドコモで利用できた一部の通話関連サービスが提供されていません。
留守番電話や転送電話は非対応となっており、これらの機能を必要とする方は注意が必要です。
- 留守番電話サービス
- キャッチホン
- 転送電話サービス
- ゆうゆうコール
仕事やプライベートで不在時の着信管理を重視している人には不便に感じる可能性があります。
代替案として、留守電機能付きのスマホアプリを活用する方法もありますが、キャリアが提供しているサービスの機能に慣れている方は物足りなさを感じるかもしれません。
【参考】ahamoで留守番電話を利用する方法
iPhoneユーザーの場合、「ライブ留守番電話」機能を利用することで留守番電話の代替ができます。
iOS 17以降に搭載されているライブ留守番電話は、相手が留守番メッセージを残している最中に、リアルタイムで内容の書き起こしができる機能です。
- 設定アプリを開いて「電話」をタップ
- 「ライブ留守番電話」をタップ
- 「ライブ留守番電話」のオン/オフ切り替え
ライブ留守番電話は一般的なする番電話のように相手の声は聞こえません。
しかし、内容をテキストで書き起こすため要件を知ることは可能です。
ahamoはドコモのファミリー割引の対象外になる
ahamoは、ドコモの「ファミリー割引」の対象外です。
具体的には、ahamo契約者がファミリー割引グループに入っていても以下の恩恵は受けられません。
余ったデータ量は翌月にくりこしできません。
30GB/月が上限となります。
大盛りオプションご契約時も同様に、余ったデータ量は翌月にくりこしできません。
参考:ahamo
- みんなドコモ割(毎月の料金割引)は適用不可
- 家族間通話無料は対象外
料金プラン | ドコモ MAX | ahamo | ドコモ mini |
---|---|---|---|
カウント対象 | ○ | ○ | ○ |
みんなドコモ割 | 最大1,210円 2回線以上:550円 3回線以上:1,210円 |
- | - |
(発信) 家族間通話 |
無料 | 有料 | 有料 |
ファミリー割引のみんなドコモ割は、グループ内の回線数に応じて割引額が変動する仕組みで、2回線なら550円割引、3回線以上で最大1,210円の割引が受けられるサービスです。
また、ファミリー割引は本来グループ間の通話が無料になりますが、ahamoから発信した場合は有料となる点にも注意が必要です。
コストを抑えるためにahamoに乗り換える際は、家族全体の契約内容とのバランスも考慮して検討しましょう。
ahamoはドコモ光セット割の対象外になる
ahamoはドコモが提供する「ドコモ光セット割」の割引対象外です。
ドコモ光とスマホをセットで利用することで永年毎月1,100円の割引が受けられますが、ahamo契約者にはセット割は適用されません。
- ドコモ光セット割(1,100円割引/月)
- home5Gセット割(1,100円割引/月)
ahamoはドコモ光などのセット割がない反面、ahamo専用光回線の「ahamo光」の申し込みが可能です。
ahamoは余ったデータ容量を翌月に繰り越すことができない
ahamoでは、当月に使い切れなかったデータ容量を翌月に繰り越すことができません。
たとえば20GBしか使わなかった場合、残りの10GBは翌月に引き継がれずリセットされます。
「使わなかった分も無駄にしたくない」と考える方にとっては、少々損した気持ちになるかもしれません。
2023年10月12日よりahamoでも「データプラス」が利用できるようになりました。
データプラスはタブレットやルーターなどの2台目の機種にデータをシェアできる料金プランです。
データプラス | |
---|---|
月額料金 | 1,100円 |
外でタブレットを利用したい人やルーターを利用して通信したい場合など、ahamoのデータ容量が使用されるため、余すことなく利用できます。
未成年(18歳未満)は契約できず親名義で契約しないといけない
ahamoは、契約者が18歳未満の場合は契約することができません。
未成年がahamoを利用するには、以下の手順が必要です。
- 親権者の名義でahamoを契約する
- 利用者情報登録に利用する未成年者を登録する
なお、成人になった場合は名義変更が必要です。
未成年者にとって少し面倒に感じるかもしれませんが、保護者の管理下での利用という形が取れるため、安全性を確保する仕組みとも言えます。
ahamoのデメリットによくある通信速度について解説
ahamoを検討している人の中には、「格安プラン=通信速度が遅い」という不安を抱えている方が多いのも実情です。
結論から言うと、2025年7月時点でahamoの平均通信速度は約115Mbpsで通信出来ているため、快適に利用できます。
- 平均ダウンロード(下り)速度
114.58Mbps - 平均アップロード(上り)速度
12.59Mbps
【参考】みんなのネット回線速度より
キャリア | fast.com | Speed Test | speedcheck |
---|---|---|---|
ソフトバンク | 65 | 13.69 | 45.57 |
au | 78 | 37.59 | 67.69 |
docomo | 58 | 33.89 | 25.46 |
ahamo | 100 | 39.31 | 269.20 |
※2025年7月地点
他社から乗り換えで20,000ポイントもらえる

詳細 | dポイント20,000pt プレゼントキャンペーン |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
キャンペーン 特典 |
ahamoに乗り換えで 20,000ptプレゼント |
条件 |
|
SIMの変更で20,000ptがもらえる!
しかし、利用者が多い場所など一時的に通信速度が遅くなることがあるのも事実です。
こちらでは、ahamoの通信速度に関するよくある疑問についてわかりやすく解説します。
ahamoの通信速度は120Mbpsと快適で問題はない
ahamoはドコモ回線をそのまま利用しており、通信品質は非常に高い水準です。
実際の通信速度は利用環境によって異なりますが、ダウンロード速度は120Mbps程度出ており、動画視聴やビデオ会議・SNSの利用も快適に行えます。
時間帯 | 平均Ping値 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
---|---|---|---|
朝 | 49.69ms | 127.32Mbps | 13.45Mbps |
昼 | 47.59ms | 111.33Mbps | 11.0Mbps |
夕方 | 43.64ms | 125.16Mbps | 13.24Mbps |
夜 | 45.93ms | 89.53Mbps | 10.83Mbps |
深夜 | 43.19ms | 159.79Mbps | 16.37Mbps |
高速通信が必要な用途でも不満を感じにくく、ドコモのプランと遜色ない使用感が得られるのが魅力です。
ahamoの利用者が多い場所では通信速度が遅くなる場合がある
ただし、通勤ラッシュ時や駅・繁華街などの混雑エリアでは、一時的に通信速度が低下する可能性があります。
- 平日12時のランチタイム(都心部など)
- 通勤・通学ラッシュ時間帯(朝8時~/夕方18時~)
- 大規模イベント会場(花火大会やライブなど)
- 駅構内やショッピングモールなど人が密集するエリア
これらの環境ではどんなに回線品質が高くても一時的に低下することがありますが、ahamoに限らず他の格安プランや大手キャリアでも起こりうる現象です。
ahamoのデメリットを踏まえておすすめしない人の特徴
これまでのahamoのデメリットを踏まえ、おすすめしない人を解説します。
上記にあてはまる人は、他のキャリアやプランの方が満足度の高い契約につながるかもしれません。
ここからは、ahamoを契約前に知っておきたいおすすめしない人の特徴を3つ紹介します。
毎月のデータ使用量が1~10GB以下の人
ahamoは月30GBの中容量プランのため、毎月1~10GB程度のデータ使用量で足りる人は無駄に思えるかもしれません。
- ahamoは30GBと110GBしか選べない
- データ容量があまっても繰り越しができない
- ドコモや他社の小容量プランの方が安く利用できる場合がある
ahamoのプランは2種類しかなく、小容量で足りる方はドコモminiや他社の小容量プランの方が安くなるケースがあります。
- 自宅や職場にWi-Fi環境があるためモバイルデータの使用が少ない
- 外出先で動画を見たり重いアプリを使う機会が少ない
- 「とにかく月額料金を安くしたい」ことが第一優先
こうした理由から、月に10GB以下のライトユーザーは、ahamo以外を検討する方がおすすめと言えます。
契約や手続きに関するサポートを店頭で直接受けたい人
ahamoはオンライン専用プランのため、基本的にドコモショップなどの店舗でのサポートは提供されていません。
対面でのサポートを希望する場合、有料オプションの「ahamo WEBお手続きサポート(3,300円)」が必要になります。
- スマホ操作が苦手な方
- 高齢の家族が契約する場合
- 困ったときに「対面」で相談したいと感じる方
スマホや回線の契約/変更が不慣れな人や、高齢の方など、対面で説明を受けたい方には不向きと言えます。
日常的に5分以上の通話をすることが多い人
日常的に5分以上の通話が多い方には、追加料金が発生するため割高になる可能性があります。
ahamoは「5分通話無料オプション」が標準で付いているお得なプランである一方で、5分を超える通話は30秒ごとに料金が発生します。
5分通話無料オプション | 月額無料 |
---|---|
5分超過後の通話料金 | 22円/30秒 |
かけ放題オプション | 月額1,100円 |
【かけ放題オプション/5分以内国内通話無料について】
海外での発着信、「WORLD CALL」、「SMS」、(0570)(0180)などの他社接続サービス、(188)特番、(104)の番号案内料、衛星電話/衛星船舶電話、当社が指定する電話番号(機械的な発信などにより、長時間または多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号)などへの発信は定額の対象外となり、別途料金がかかります。
◆引用:ahamo|料金・データ量
5分超過の通話が多い場合は、月額1,100円の「かけ放題オプション」を別途追加する必要があり、結果的に月額料金が高くなる可能性があります。
また、ファミリー割引間の発信は有料通話になる点も考慮する必要があります。
料金を抑えたい方は、標準の音声通話にこだわらず、LINEなどの無料通話アプリで代用すれば通話料金はかかりません(データ通信量は発生)。
ahamoはデメリットもあるがメリットが多い!申し込むべき11の理由
ahamoにはデメリットがある一方で、それを上回るメリットが多数あります。
- ahamoは月額2,970円で30GB使えてコスパが高い
- ahamoはドコモ回線を利用しているので通信環境が安定している
- ahamoは5分以内の国内通話であれば何度かけても無料で利用できる
- 海外利用では追加料金なしで30GBまで利用できる
- 速度制限がかかっても最大1Mbpsの速度で利用できる
- ahamoは追加料金なしでテザリングができる
- クレジットカード以外に口座振替で月額料金を支払うことができる
- dカードとセットにするとボーナスパケット特典で毎月最大5GB追加される
- ポイ活特典で毎月最大4,000ポイント獲得できる
- ワンナンバーサービスに対応しているからApple Watch単体で通信・通話ができる
- ahamo専用の光回線「ahamo光」が契約できる
ここでは、ahamoを契約することで得られる11のメリットを紹介します。
特に他社からの乗り換えをお考えの方は乗り換え(MNP)を対象としたキャンペーンとして、dポイント20,000ptが進呈されるなどキャンペーン内容が豊富でおすすめです。
他社から乗り換えで20,000ポイントもらえる

詳細 | dポイント20,000pt プレゼントキャンペーン |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
キャンペーン 特典 |
ahamoに乗り換えで 20,000ptプレゼント |
条件 |
|
SIMの変更で20,000ptがもらえる!
ahamoは月額2,970円で30GB使えてコスパが高い
ahamoのメリットはコスパが高いことです。
ahamoは月額2,970円(税込)という手頃な価格で、月30GBものデータ通信が可能です。
キャリア | 料金プラン | データ量 | 月額料金 |
---|---|---|---|
ahamo | 通常プラン | 30GB | 30GB/2,970円 (5分通話無料付) |
大盛りオプション | 110GB | 4,950円 (5分通話無料付) |
|
UQモバイル | コミコミプランバリュー | 35GB | 3,828円 (10分通話無料付) |
トクトクプラン2 ※割引条件あり |
30GB | 2,728円~4,048円 | |
ワイモバイル | シンプル2 M ※割引条件あり |
15GB | 2,090円~3,278円 |
シンプル2 L ※割引条件あり |
25GB | 2,970円~4,158円 |
中容量を提供している他社と比較すると、割安であるのはもちろん、UQモバイルやワイモバイルのように割引条件がない点も魅力の1つです。
毎月30GB程度利用している方にとって、ahamoはまさにピッタリの選択肢と言えます。
また、ahamoには月間110GBまで利用できる「ahamo大盛りオプション」があります。
2,970円の月額料金に1,980円のオプション料金をプラスすると、月額4,950円で合計110GBまでデータ通信が可能になります。
動画の視聴やSNSの利用、リモートワークやゲームなど、日常的に大量のデータ通信を行うユーザーにとっては非常にコスパが高いプランです。
テザリング機能もそのまま利用できるため、パソコンやタブレットと一緒に使う人にもおすすめです。
\他社からahamo乗り換えでdポイント20,000円分!/
ahamoはドコモ回線を利用しているので通信環境が安定している
ahamoはドコモが提供しているプランのため、通信回線はドコモと同じネットワークを利用しています。
そのため、格安SIMのように混雑時に通信速度が著しく低下することが少なく、都市部から地方まで安定した通信が利用できるのが大きな特徴です。
キャリア | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
---|---|---|
ahamo | 114.58Mbps | 12.59Mbps |
UQモバイル | 127.01Mbps | 17.55Mbps |
ワイモバイル | 110.83Mbps | 19.81Mbps |
楽天モバイル | 83.36Mbps | 24.58Mbps |
他社と比較した際に、ずば抜けた速度ではないものの、平均的に安定した速度を保っています。
「格安で使いたいけれど、通信品質は妥協したくない」という方には、ahamoの安定した回線品質は大きな安心材料になるでしょう。
ahamoは5分以内の国内通話であれば何度かけても無料で利用できる
ahamoは5分以内の国内通話無料が標準で付帯しています。
5分を超過した場合は30秒につき22円が発生しますが、5分以内なら何度でも繰り返し無料で通話できます。
LINEなどのアプリで通話される人が増えていますが、レストランや病院の予約など発信先が固定電話の場合に効果があります。
仕事の連絡や家族とのちょっとした通話が多い方にとって、コストを抑えつつ使い勝手の良いサービスといえるでしょう。
また、長時間の通話が多い方向けのかけ放題オプションは、ドコモのプランより割安で契約できます。
料金プラン | 音声オプション | 月額料金 |
---|---|---|
ahamo | かけ放題オプション | 1,100円 |
5分通話無料オプション | 無料 | |
(ahamo以外) ドコモ |
かけ放題オプション | 1,980円 |
5分通話無料オプション | 880円 |
月額料金が安いうえに、オプション料金も割安で契約できる点はメリットの1つです。
海外利用では追加料金なしで30GBまで利用できる
ahamoは、海外91の国・地域において追加料金なしでデータ通信が可能です。
日本国内と合わせて月間30GBまでのデータ容量を、渡航先でも利用できるのが特徴です。
別途手続きや専用のSIMカードを用意する必要もなく、データローミングをオンにするだけで、普段と同じようにインターネットやアプリが使えます。
- 日本人の渡航先約98%のエリアをカバー
- データ容量30GBが海外で利用可能(ahamo大盛り110GBでも30GBまで)
- 特別な契約や設定変更は不要
出張や旅行で海外に行く機会が多い方にとっては、追加料金が発生しないのは大きなメリットです。
ahamoであればWi-Fi環境を探す手間もなく、安心して海外でのスマホ利用ができます。
ahamoで利用できる期間は15日間です。
日本を出国してから15日を過ぎると通信速度が低速になり、帰国するまで速度は戻りません。
速度制限がかかっても最大1Mbpsの速度で利用できる
ahamoでは、月間データ容量を使い切った後も最大1Mbpsの速度で通信を継続することができます。
多くの格安プランでは128kbps〜300kbps程度に制限されるのに対し、ahamoの1Mbpsは十分に利用可能な速度です。
- LINEのメッセージ送受信
- メールの送受信
- Webサイトの閲覧
- Youtubeなどの動画視聴(低画質/中画質程度)
- XなどテキストがメインのSNS(Instagramは遅い可能性あり)
この速度があれば、LINEやメールの送受信、ウェブサイト閲覧や標準画質での動画視聴も可能です。
「たまに使いすぎてしまうことがある」という方でも、データ管理に神経質にならずに済みます。
ahamoは追加料金なしでテザリングができる
ahamoは、申し込み/追加料金なしでテザリングを利用することができます。
月間データ容量を利用して、PCやタブレットなど他のデバイスをインターネットに接続できる機能です。
外出先や急な作業時にも非常に便利です。
30GB/110GBプランの月間データ容量の範囲内であれば、利用制限なしでテザリング可能です。
自宅やカフェでのちょっとした作業はもちろん、出張や旅行先でのテレワークにも対応できます。
「テザリングは有料」というイメージを持っている方も多いですが、ahamoなら標準機能として無料で使えるのが魅力です。
クレジットカード以外に口座振替で月額料金を支払うことができる
ahamoでは、クレジットカード決済に加えて、口座振替にも対応しています。
- クレジットカードを持っていなくても契約できる
- オンライン上にカード情報を登録したくない
- 金融機関からの直接引き落としにできる
これにより、クレジットカードを持っていない方や、カード払いに抵抗がある方でも安心して利用できます。
口座振替の手続きは、ahamoの申し込み時やマイページから簡単に行うことができ、月々の利用料金が自動で銀行口座から引き落とされます。
他の格安プランではクレジットカード払いのみという場合もありますが、ahamoは支払い方法の選択肢がある点もユーザーにとって嬉しいポイントです。
dカードとセットにするとボーナスパケット特典で毎月最大5GB追加される
ahamoの利用料金をdカードで支払うことで、毎月のデータ容量が追加されるボーナスパケット特典があります。
dカード券種 | ボーナスパケット |
---|---|
dカード | +1GB/月 |
dカード GOLD/dカード GOLD U dカード PLATINUM |
+5GB/月 |
この特典により、30GBプランの場合でも月額2,970円のままで35GBまで利用できるため、さらに多くのデータ通信が可能になります。
すでにdカードを利用している方や、これから発行を検討している方にとっては非常にお得なサービスといえるでしょう。
ポイ活特典で毎月最大4,000ポイント獲得できる

ahamoは、ahamoポイ活オプションを契約することで、毎月最大4,000ポイントのdポイントを獲得することが可能です。
ahamoポイ活オプション | |
---|---|
基本料金:7,150円(110GB) | |
基本料金の内訳 | |
ahamo | 2,970円 |
ahamo大盛りオプション | +1,980円 |
ahamoポイ活オプション | +2,200円 |
dカード/d払いで40,000円お買い物 | |
ポイ活特典(10%還元) | 最大4,000pt |
還元ポイントを基本料金に充当 | |
実質月額2,750円 |
ahamoポイ活オプションは月額7,150円と割高ですが、ポイ活特典で獲得したポイントを月額料金に充当することで、月額料金が2,750円で利用できます。
ahamoポイ活では、dカード決済やd払い決済のポイント還元率が10%になるキャンペーンを実施しています。
街のお店やネットショッピング、公共料金の支払いなどで合計40,000円以上決済すると最大4,000ポイントがもらえます。
さらに通常還元の1%もポイント還元されるため、合計11%還元の最大4,400ポイントが還元されます。
普段からdカードやd払いを使って買い物をする方は、ahamoポイ活で実質料金を下げることができます。
\ahamoポイ活特典で毎月dポイント最大4,000円分!/
ドコモポイ活MAXとahamoポイ活の違い
ドコモポイ活プランには、ahamoポイ活オプションの他にドコモポイ活MAXがあります。
それぞれの違いは以下のとおりです。
ドコモポイ活MAX | ahamoポイ活 | |
---|---|---|
月間データ量 | 無制限 | 110GB |
基本料金 | 11,748円 | 7,150円 |
みんなドコモ割 | 3回線以上:-1,210円 2回線以上:-550円 |
- |
長期利用割 | 20年以上:-220円 10年以上:-110円 |
|
dカードお支払割 | dカードGOLD以上:-550円 ※dカードは-220円 |
|
ドコモ光セット割 | -1,210円 | |
ドコモでんきセット割 | -110円 | |
割引適用後価格 | 8,448円※ | 7,150円 |
(10%還元) |
ポイ活特典 最大5,000pt (50,000円決済) |
最大4,000pt (40,000円決済) |
実質料金 |
ポイント充当後2,948円 | 2,750円 |
その他特典 | DAZN for docomo見放題 Amazonプライム6ヵ月無料 海外ローミング30GBまで無料 |
海外ローミング30GBまで無料 5分間国内通話無料 |
dカードお支払割でdカードPLATINUM・dカードGOLD・dカードGOLD Uのいずれかの場合
ドコモポイ活MAXは、月50,000円を決済すると最大5,000ポイントが進呈されるため、無制限プランが実質2,948円で利用できるお得なプランです。
ahamoポイ活オプションと比較して、198円の差額でデータ量が無制限になる一方で、「割引条件の難易度が高い」という欠点があります。
ahamoポイ活オプションは割引条件がないため、誰でもお得に契約できるプランとなります。
ワンナンバーサービスに対応しているからApple Watch単体で通信・通話ができる
ドコモのワンナンバーサービスに対応しているため、Apple Watch単体での通信や通話が可能です。
項目 | 内容 |
---|---|
申し込み | 必要 |
利用料金 | 月額使用料:550円 |
登録可能台数 | アクセサリ端末:1台 |
対応機種 | Apple Watch・Galaxy Watch・Google Pixel Watch等 対応機種一覧はこちら |
iPhoneが近くになくてもApple Watch単体で電話の発着信やメッセージ送受信、インターネット接続ができ、外出先や運動中も便利に使えます。
Apple Watchをフル活用したいけど、月々の料金は抑えたい人にとって、ahamoはおすすめの選択肢と言えます。
ahamo専用の光回線「ahamo光」が契約できる
ahamoユーザーは、ahamo専用の光回線「ahamo光」を申し込むことができます。
ahamo光はドコモ光同様にNTTのフレッツ光回線を用いた光コラボ回線です。
ahamo契約者のみ契約でき、ドコモ光より月額料金が安いというメリットがあります。
ahamo光 | ドコモ光 | |
---|---|---|
対応エリア | 全国 | 全国 |
月額料金 (1ギガプラン) |
戸建て:4,950円 マンション:3,630円 |
戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
月額料金 (10ギガプラン) |
5,610円 | 6,380円 |
契約期間 | 2年 | 2年 |
契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
解約金 | 月額料金1ヵ月分 | 月額料金1ヵ月分 |
工事費用 | 22,000円 (実質無料キャンペーン中) |
22,000円 (実質無料キャンペーン中) |
プロバイダ | 一体型 | 全21社 |
対象者 | ahamo契約者 | 誰でも契約可 |
セット割 | なし | 最大1,210円割引 |
サポート | オンラインのみ | ドコモショップ インフォメーションセンター オンライン |
ahamo光は「プロバイダの選択ができない」「サポートがオンライン限定」という懸念点もありますが、品質自体はドコモ光と変わらないため、ahamoにおすすめの光回線の1つと言えます。
また、新規契約で最大25,000ポイントのdポイントプレゼントなど、加入時にお得な特典も用意されています。
\ahamo光申し込みで最大25,000円分!/
ahamoのメリットを踏まえておすすめな人の特徴
ahamoのメリットを踏まえたおすすめな人の特徴を紹介します。
こちらでは、ahamoのメリットを特に活かしやすいひとの特徴を5つ紹介します。
毎月30GB程度のデータを利用している人
ahamoの基本プランでは、月額2,970円(税込)で月30GBのデータ量が利用できるため、毎月30GB程度のデータを利用する人におすすめです。
- Youtubeや映画などを外出先で視聴する
- オンラインゲームのような大容量のデータ通信を利用する
- SNSを頻繁にチェック、投稿する
- 音楽を流しながら移動する
このように、「日常的に通信量が多いけど無制限までは必要ない」という人にとって、30GBの容量と2,970円という価格のバランスは非常に優秀です。
3大キャリアを利用していて月額料金を抑えたい人
ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリアから乗り換えることで、月々のスマホ料金を大幅に節約できます。
キャリア | 料金プラン | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|---|
ahamo | 通常プラン | 30GB | 2,970円 |
大盛りオプション | 110GB | 4,950円 | |
ドコモ | ドコモMAX | 1GB~無制限 | 2,398円~8,448円 |
au | 使い放題MAX+ 5G/4G | 無制限 | 4,928円~7,458円 ※8/1より330円値上げ予定 |
ソフトバンク | メリハリ無制限+ | 無制限 | 4,928~7,425円 |
ahamoとドコモMAXを比較した場合、同じドコモ回線にもかかわらず月額が5,000円以上安くなるケースもあります。
また、3大キャリアは光セット割や家族割などの有無によって料金が変動しますが、ahamoは単独でも料金は固定です。
「今の品質は気に入っているけど、もう少し料金を抑えたい」という人にとって、ahamoはおすすめな乗り換え先のひとつです。
オンラインで手続きを完結できる人
ahamoはオンライン専用プランのため、自分で手続きができる人におすすめのプランです。
- 申し込みや他社から乗り換えの手続き
- オプションの追加・解約
- 請求金額の確認・変更手続き
- SIM再発行や機種変更の申し込み
これらをスマホやPCから自分で行える人にとっては、わざわざ店頭へ出向く必要がなく、時間も手間も大幅に削減できるのがahamoの利点です。
スマホやPCの操作に慣れている方であれば、ストレスなく契約・利用を続けることができます。
海外旅行や出張へ行く人
ahamoは、追加料金なしで海外91の国・地域にて30GBまでのデータ通信を利用可能です。
別途海外用SIMを準備する必要がなく、旅先でもそのままスマホを使いたい方におすすめです。
- 仕事など海外出張が多い人
- 年に数回、海外旅行に行く人
- 1~2週間程度の短期留学をする人
海外でそのままスマホが使えるという安心感は、旅先でのトラブル防止にも繋がります。
現地で海外ローミングをオンにするだけで、SIMカードの差し替えが不要なのも便利です。
dカードやdポイントを活用している人
dカードでahamoの料金を支払うと、毎月最大5GBのボーナスパケットが付与されるほか、ahamoポイ活オプションの特典で最大4,000ポイントが還元されます。
他にも以下のような活用例があります。
- たまったdポイントをahamoの利用料金に充当できる
- dカードケータイ補償でスマホのトラブル時に最大10万円まで補償される
- dカード海外旅行保険が付帯している
先述したように、ahamoは海外利用者にメリットがありますが、dカードとセットにすることでより安心して渡航できます。
普段からdポイントをためている人はもちろん、ポイント以外に補償や保険は頼もしい味方と言えます。
ahamoの申し込み手順を4STEPで解説
ahamoの申し込みはすべてオンラインで完結でき、流れもシンプルです。
ここでは、はじめてahamoを申し込む方でも迷わず手続きできるよう、4段階に分けてわかりやすく解説します。
ahamoの申し込みに必要なものを準備する
ahamoに申込む前に、以下のものを準備しておきましょう。
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- クレジットカードまたは口座情報
- dアカウント(未作成の場合は同時に作成可能)
- MNP予約番号(他社から乗り換える場合)
- ahamoで使用するスマホ
また、他社から乗り換えの場合、MNPワンストップで乗り換えるならMNP予約番号の発行も不要です。
MNPワンストップとは?
「MNPワンストップ」は、予約番号なしで他社から乗り換えができる新たな仕組みのことです。
予約番号不要なので余計な手間がかからず気軽に乗り換えられるメリットがあります。
- ドコモ/ahamo
- au/UQモバイル/povo
- ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMO/LINEモバイル
- 楽天モバイル/楽天モバイル(MVNO)
- ジャパネットたかた通信サービス
- 日本通信SIM/b-mobile
- mineo
- センターモバイル
- LPモバイル
- IIJmio
- NUROモバイル
- イオンモバイル
- BIGLOBEモバイル
- J:COM MOBILE
- HISモバイル
- KABU&モバイル
- RayL Mobile
- NifMo
- Smiles Connect
- メルカリモバイル
- OCN モバイル ONE
乗り換え手続きがスムーズに進むよう、事前の準備をしっかり整えておくことが重要です。
ahamoの公式サイトからキャンペーンエントリーして申し込む
ahamoでは他社から乗り換えを対象にdポイント20,000pt進呈のキャンペーンを開催しています。
本キャンペーンは申し込み前にエントリーする必要があり、エントリーを忘れると特典が受け取れないためご注意ください。
- キャンペーンにエントリーする
- ahamoを申し込む
- 本人確認書類・支払情報を設定する
- 契約内容を確認して申し込み完了
キャンペーンサイトから「キャンペーン規約に同意してエントリー」をタップします。
事前に用意したdアカウントでログインを行えばエントリー完了です。
ahamo公式サイトから申し込みを開始します。
- 対応端末の確認
- 端末の購入の有無
- MNP/新規契約/ドコモからの切り替え
- SIMカード/eSIMの選択
- オプションの有無
- dアカウント
画面に沿って選択していくだけなので簡単に進めます。
SIMカードの選択は、一般的に最短即時で開通出来るeSIMが推奨されています。
カードの違いについて詳しくは以下で解説しています。
eSIMとSIMカードの違いは?
SIMカードは四角いチップをスマホに挿しこむ物理カード、eSIMはスマホに内蔵されたSIMのことです。
それぞれの違いは以下のとおりです。
SIM(物理)カード | eSIM | |
---|---|---|
形状 | チップ型 | 内蔵型 |
読み込み方法 | カードをスマホに挿入 | オンラインでプロファイルをダウンロード |
メリット | 他のスマホに差し替えられる どのスマホでも対応している |
抜き差し不要で紛失のリスクがない 最短即日で利用できる(到着を待たなくてもよい) |
デメリット | 故障・紛失のリスクがある オンラインだと到着に時間がかかる |
対応端末が限られる(eSIM対応機種のみ) 初期設定時にネット環境が必要 |
一般的な物理カード(SIMカード)と違い、eSIMは配送不要でオンライン上にてデータ(プロファイル)をダウンロードするだけなので、最短即日で開通できます。
また、抜き差しの必要がないので故障や紛失のリスクはない点も安心です。
事前に用意した必要書類を案内に沿ってアップロードします。
登録完了前に入力内容を確認し、間違いがなければ登録完了です。
SIMカードや購入端末を受け取る
申し込みが完了すると、通常は数日以内にSIMカードや購入した端末が配送されます。
- SIMカード(ドコモからの切り替えやeSIMを選択した場合は無し)
- スマートフォン(購入した場合)
受け取ったら内容物の確認を行い、すぐに次の開通手続きに進みましょう。
ahamoの開通手続きをする
SIMカードが届いたら、開通作業を行います。
- スマートフォンにSIMカードを挿入
- 「開通手続き専用ページ」にアクセス
- 画面の指示に従って回線を切り替え(MNPの場合)
MNPの場合は、開通処理を行った時点で乗り換え元の契約が自動的に解約されます。
SIMの認識がうまくいかない場合は、端末を再起動したり、APN設定を確認してみてください。
ahamoのデメリットに関するよくある質問を紹介
ahamoのデメリットに関するよくある質問をQ&A形式で紹介します。
ahamoはドコモが提供するプランであるものの、オンライン専用プランという特殊な立ち位置のため、所々異なる部分があります。
ここでは、ahamoのデメリットに関する4つのよくある質問を紹介し、それぞれ詳しく回答していきます。
ドコモからahamoにすると利用できないサービスはある?
留守番電話やキャリアメールなど一部サービスは利用不可になります。
サービス名 | 補足情報 |
---|---|
ファミリー割引(通話料割引) | カウント対象/通話料割引は対象外 |
ドコモ光セット割 | セット割引対象外 |
留守番電話・転送電話サービス | 利用不可 |
ドコモメール | 別途月額330円の「ドコモメール持ち運び」オプションが必要 |
以上の項目は代表的な利用不可サービスですが、さらに細かく言うと利用できなくなるサービスはもっと多くなります。
これらのサービスを日常的に利用している方にとっては、ahamoに変更することで使い勝手が変わる可能性があります。
ドコモからahamoにすると電波が悪くなるって本当?
基本的に同じドコモ回線を使うため、電波品質は変わりません。
参考に、ahamoとドコモの平均通信速度を見てみましょう。
平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | |
---|---|---|
ahamo | 114.58Mbps | 12.59Mbps |
ドコモ | 121.79Mbps | 12.3Mbps |
両者を比較すると、どちらも大差がないことが分かります。
ahamoはドコモ提供プランのため、ドコモの4G・5Gネットワークをそのまま利用しています。
通信品質やエリアの広さはドコモ本体と同等レベルであり、山間部や地方でも広くカバーされているので、安心して利用できます。
ドコモとahamoの違いは?
ドコモとahamoの違いは主に「料金」「サポート体制」にあります。
比較項目 | ドコモ | ahamo |
---|---|---|
通話料金 | 5分通話無料オプション:880円 かけ放題オプション:1,980円 |
5分通話無料オプション:無料 かけ放題オプション:1,100円 |
家族割・光セット割 | 適用あり(最大1,210円割引) | 適用不可(カウント対象のみ) |
サポート窓口 | 店舗・電話・オンライン対応 | オンライン(チャット)限定 店頭有料サポートあり |
キャリアメール | 標準対応 | 有料オプション(月額330円)で利用可 |
端末の購入 | 店頭・オンライン両方で購入可 | オンラインのみ ※現在はドコモショップでも可 |
5G対応 | 対応 | 対応 |
契約方法 | 店舗・オンラインどちらも可 | オンラインのみ |
ドコモはahamoと比べて月額料金が高いぶん、サポート体制が充実しています。
- ahamoがおすすめな人
・手続きは自分で完結できる
・なるべく安く利用したい - ドコモがおすすめな人
・サポート重視、対面対応が必要
・ファミリーグループ間の通話を頻繁にする
どちらが良いかは「何を重視するか」によって異なるため、自分に合ったプランを選びましょう。
ahamoはドコモショップで機種変更できない?
大前提としてahamoはドコモショップで機種変更の手続きはできません。
ahamoはWeb完結のオンライン専用プランとして設計されており、機種変更もすべて下記の手段で行う必要があります。
- ドコモオンラインショップ
- ahamo公式サイト
- 自分で用意したSIMフリー端末へのSIM差し替え
しかし現在は「ahamo機種変更フェア」が開催されており、ドコモショップで機種変更の手続きが例外としてできます。
ahamo機種変更フェアの概要 | |
---|---|
実施期間 | 2024年7月26日~終了日未定 |
事務手数料 | 3,850円 |
受付店舗 | ドコモショップ ※一部の量販店でも実施中(確認要) |
ドコモショップの機種変更は、ahamoに限らず契約事務手数料として一律3,850円がかかり、初期設定やデータ移行の補助が必要な場合は別料金(3,300円)がかかります。
終了日は未定ですが一過性のものなので、基本的にはオンライン専用プランであることを念頭に置いておきましょう。
ahamoはデメリット以上にメリットが多いおすすめの格安プラン!
ahamoのデメリットについて紹介しました。
月額2,970円で30GBのデータ容量と5分間の国内通話が無料で利用でき、ドコモ回線を利用するため通信の安定性も高水準です。
確かに「対面サポートなし」「キャリアメールが有料」などのデメリットは存在しますが、それ以上に「コスパ・通信品質の高さ」「海外利用」などの魅力的なメリットがあることも事実です。
- 月額2,970円で30GB使えるためコスパが高い
- ドコモの高品質な回線を利用できる
- 5分以内の通話が無料で何度でも可能、+1,100円でかけ放題にも対応
- 海外91カ国で追加料金なしで通信可能(30GBまで)
- テザリング・5G対応、データ容量超過後も最大1Mbpsで利用可
- サポートはオンライン限定、ドコモショップは有料対応のみ
- 家族割・光セット割・留守電など一部サービスは対象外
- dカード連携でボーナスパケットがもらえるなど、お得な特典あり
ahamoの特徴をしっかり把握し、自分に合っているか検討した上で申し込みましょう。